02.26
「ゴミ屋敷脱出作戦1」の経過報告12
今までは週に1回ずつ行ってきたが、ようやく習慣化してきたことと、作戦2・3を開始したことから、今後は、2週間に1回のペースとする。
過去の経過報告は、中抜きで。
1(https://blogs.yahoo.co.jp/chp31240/65926757.html)、3+α(https://blogs.yahoo.co.jp/chp31240/65937516.html)、7+α(https://blogs.yahoo.co.jp/chp31240/65961819.html)、8+α(https://blogs.yahoo.co.jp/chp31240/65966813.html)、9(https://blogs.yahoo.co.jp/chp31240/65973222.html#65976032)、10(https://blogs.yahoo.co.jp/chp31240/65978770.html)、11(https://blogs.yahoo.co.jp/chp31240/65984383.html)
11/25(土)~ 2/12(月・早朝)(先週分)
284部
2/12(月・夜)4部
2/18(日)17部
2/24(土)3部
2/25(日)19部
累計:327部
平日は残業の日が少なくなく、また、責任の重い仕事(広範な知識を必要とするため、現状、職場で私しかできない仕事)が継続的に入ってきたことで、ほぼ週末のみの選り分けとなってしまった。
新聞の選り分けも、3カ月も続ければ、どうにか習慣として、身についてきた感がある。
たとえどんなに体調が悪くても、この新聞の片づけだけは、継続してゆけそうである。
継続は力なり。習い性となる。
こうした、言い古された言葉は真実であると、あらためて感じているところだ。
- 関連記事
-
- 緊急指令!─ゴミ屋敷脱出作戦を再開せよ (2018/06/03)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦1」の経過報告14 (2018/04/23)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦3」の経過報告2&完了報告 (2018/03/15)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦1」の経過報告13 (2018/03/13)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦3」の経過報告1 (2018/03/07)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦1」の経過報告12 (2018/02/26)
- 百聞は一見に如かず─本当にゴミ屋敷でした (2018/02/24)
- ゴミ屋敷脱出作戦3─発泡スチロール食品トレイを回収に出す (2018/02/22)
- ゴミ屋敷脱出作戦2─廃プラスチック〔資源物〕を少しずつ片づける (2018/02/19)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦1」の経過報告11 (2018/02/12)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦1」の経過報告10 (2018/02/06)