12.26
2021年インフレ記録─セカスク備忘録
TSUTAYAオンラインゲーム等で提供されている「ちょっと世界を救ってくるわ(通称・セカスク)」の、毎11月末恒例のインフレ(=武具その他のレアリティアップ)記録
以下、運営からのお知らせのコピペ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
いつもご利用いただきましてありがとうございます。
今回のイベントから一部の仕様を一新いたしました。
対応点は下記の通りです。
・上級ジョブのLv上限をUP
・CCR/CCR+武具の追加
・CR強化材の追加
・武具所持上限+10UPの購入上限UP
(こちらショップアイテムとなります)
・ログインボーナスの強化材変更
・鍵付き宝箱の内容物の変更
・高級武具の売却価格の変更
何卒よろしくお願い申しあげます。
11/30
※※※※※※※※※※※※※※※※※
※上級ジョブは、Lv.80が上限に。
※CCR/CCR+武具の追加により、イベントのガチャは一番上(ステータス7倍)がCCR+に、2番目と3番目(ステータス5倍)がCR+/CRに。
こんな感じにレアリティアップ。
(×7)CR+ →CCR+
(×5)GGR+→CR+
GGR →CR
(×5)GGR+→CR+
GGR →CR
GGR/GGR+ →CR/CR+
GR/GR+ →GGR/GGR+
UUR/UUR+→GR/GR+
※強化材
・強化材のレアリティアップに伴い、イベントの冒険で拾える宝箱から、UUR強化材も出るようになった。
・スペシャルエリアの強化材の洞窟(無印/絶級)で拾えるものも、レアリティアップした(「スペシャルエリア更新のお知らせ」として告知あり)。
・インフレにあわせ、四聖獣イベより、イベント報酬の強化材もGGR→CRに。
(100位以内武具&指輪もCR+/CCR+に。)
・定時討伐追撃時に「何か」として発見する強化材も、最高がUURに(最低がNなのは変わらず)。
・定時討伐後、パニックボーナスとして獲得できる強化材も、UUR→GRに。
・ログボで2個もらえる強化材は、UR→GRへ。
※鍵付き宝箱の内容物
・ノーマル宝箱:N、N+に加え、稀にUUR、UUR+が出るようになる(UUR+は、過去のイベント報酬。UURは、前者のレアリティ違い。今回作成)。
・レア宝箱:伝聞情報を含むが、UURからGGR+までの出現を確認(+ 付きは、過去のイベント報酬。+ なしは、前者のレアリティ違い。今回作成)。
※高級武具の売却額は、今回告知なしだが、以下のとおり。
・ゴールドロッド(N)
600→700→800ギル
・ゴールドロッド(N+)
700→800→1000ギル
・ゴールドヘッドギア(N)
800→900→1100ギル
・ゴールドヘッドギア(N+)
900→1000→1300ギル
・ゴールドメイル(N)
1200→1400→1600ギル
・ゴールドメイル(N+)
1300→1500→1800ギル
・ダイヤモンドロッド(N)
1800→2000→2500ギル
・ダイヤモンドロッド(N+)
2000→2200→3000ギル
・ジュエルシールド(N)
3000→3300→3500ギル
・ジュエルシールド(N+)
3300→3600→4500ギル
・ジュエルソード(N)
6000→7000→8500ギル
・ジュエルソード(N+)
12000→14000→17000ギル
今回、値上がり幅が少しアップしている。
武具のレアリティアップに伴い、強化に要するギルが増大することを思えば、妥当な処置か。
また、ダイヤモンド○○とジュエル○○の不合理な格差が縮まったようである。
- 関連記事
-
- 新・槍の攻撃力比較──セカスク情報局 (2022/02/26)
- 鎧の守備力比較──セカスク情報局(最終更新:2022/03/23) (2022/02/26)
- ギル不足にならないための、幾つかのコツ──セカスク情報局 (2022/02/12)
- 飛び道具の攻撃力比較──セカスク情報局(最終更新:2022/02/26) (2022/01/01)
- セカスク備忘録─イベントの記録2021 (2021/12/30)
- 2021年インフレ記録─セカスク備忘録 (2021/12/26)
- 新手のポイントキャンペーン&くじ─セカスク備忘録 (2021/11/14)
- 最新・弓の攻撃力比較─セカスク情報局(最終更新:2022/02/23) (2021/11/14)
- 新・弓の攻撃力比較(最終更新:2021/09/20) (2021/08/29)
- セカスク備忘録─武具ステータス値の上方修正について (2021/07/30)
- セカスク情報局──武具の断捨離方針公開(最終更新:2021/12/19) (2021/06/05)
Tag : セカスク