11.08
武具の断捨離方針・改──セカスク情報局(追記ごとに更新)
TSUTAYAオンラインゲーム、Mobage、mixi、ヤマダゲーム、ハンゲーム等で提供されている、放置系RPG「ちょっと世界を救ってくるわ」(通称:セカスク)について。
武具が増えすぎて、倉庫の所持枠がいっぱいになってしまい、新たに入手した武具を受け取れずに困っているプレイヤーも、少なくないようだ。
(個人的に、Lv.5000を越えたあたりから、かなりゆとりが出てくる感がある。Lv.10000を越えているような方々は、倉庫はガラガラであるらしい。)
計画的に武具を断捨離すると、倉庫にゆとりが出るし、ギル不足も解消されるため、個人的な武具の所持&断捨離方針を公開していた。
恒例の武具インフレによって、高レア武具の入手が可能となったため、断捨離方針も改定する。
(初投稿:2021/12/19非公開記事)
武具を残しておく原則
1. Lv.Maxにするとスタメンに入りそうなもの、各武具種の最強になりそうなものは、完凸を目指して残しておく。
*現時点での高レア武具が、これに該当する。現在なら、GGR+以上。
2. Lv.Maxにすると、各属性の各武具種において最強になりそうなものは、完凸を目指して残しておく。
*例:現在所持している火鎧の最強がUR+であれば、UUR以上の火鎧は、完凸を目指して残しておく。
3. 1.と2.に該当しないものでも、自分の強化したいステータスがLv.Maxボーナスである武具は、完凸を目指して残しておく。
*例:私は攻撃値を特に強化したいため、ボーナスがちからの武具は、SRでも残しておき、完凸してLv.Maxボーナスを取る。
HPも強化したいので、ボーナスが体力の武具は、UUR以上のものを同様に残しておく。
※上の3原則に該当しない武具は、処分する。
Lv.1 のものは売却。少しでも強化したり、限界突破してしまったものは、強化材代わりにする。
現在だと、以下のものが処分対象となる。
☆武器
R・R+:基本的にすべて処分。
SRからGR+:ボーナスが速さのものは、処分。
〔以下、個別対応〕
※槍
GGR+普通を完凸。GGR早熟と普通は、スタメンに入らないため、ボーナス速さは処分。晩成も、スタメンに入らなかったので、ボーナス速さは処分。
GGR+早熟も、スタメンに入らないため、ボーナス速さは、処分。
・GGR早熟
暁のスピア
冥府の槍
恵の槍
・GGR普通
規範の槍
機兵の槍
繁栄の槍
・GGR+早熟
舞姫の槍
冥府の槍
※飛び道具
CR普通・GGR+普通を完凸したので、GGR+普通以下の無属性・ボーナス速さは処分。
(イベント武具で少し強化したものは、強化材代わりに食わせる)
GGR+普通の風飛びを完凸したので、GGR+早熟以下の風飛びも、ボーナス速さは処分。
・GGR+普通
圧殺の投斧
一殺の投鎌
苦無・瞑安
怒天の投斧
・GGR早熟
風優の投斧
・GGR普通
圧殺の投斧
苦無・カラクリ
苦無・瞑安
手裏剣・舞姫
怒天の投斧
・GGR晩成
幻想の斧
同心の投斧
※杖
GGR+風杖を完凸したので、育てるつもりだったGR+風石の杖・ボーナス速さは処分。
GGR普通・早熟は、最強装備に入らないので、ボーナス速さは、処分。
GGR+晩成を完凸したので、GGR+普通以下のボーナス速さは、処分。
・GGR普通
アトムロッド
十界の杖
呪縛の杖
福音の杖
鳳凰の杖
・GGR晩成
全知の杖
・GGR+普通
アトムロッド
催眠の杖
呪縛の杖
鳳凰の杖
夢読みの杖
※弓
GGR+普通を完凸したので、GGR+早熟以下の無属性・ボーナス守りは、処分。
CR普通の弓を完凸したので、GGR+普通以下の無属性、ボーナス速さは処分に変更。
GGR+普通の闇弓を完凸したので、GGR+早熟以下の闇弓も、ボーナス速さは処分。
GGR+普通の火弓を完凸したので、GGR+早熟以下の闇弓も、ボーナス速さは処分。
・GGR早熟
大罪の弓
・GGR普通
闇月の弓
炎龍の弓
信念の弓
絶夢の弓
魂の弓
忠誠の弓
・GGR晩成
目覚めの弓
・GGR+普通
信念の弓
絶無の弓
魂の弓
忠誠の弓
ホーミングボウ
※短剣
CR普通・早熟、GGR+普通、GGR晩成を完凸した。GGR+早熟やGGR普通は、スタメンに入らないのが確実になったので、ボーナス速さは、処分。
GGR+晩成を完凸したので、GGR+普通、GGR晩成も、ボーナス速さは、処分。
GGR+普通の水短剣を完凸したので、GGR+早熟以下の水短剣も、ボーナス速さは処分。
・GGR早熟
万力の短剣
・GGR普通
機構潰しの短剣
幸運の短剣
水豊の短剣
静寂の短剣
・GGR晩成
虚空の短剣
・GGR+早熟
万力の短剣
・GGR+普通
祈りの短剣
英傑の短剣
機構潰しの短剣
幸運の短剣
虚空の短剣
※剣
GGR+普通やGGR晩成を複数完凸し、GGR早熟・普通は、スタメンに入らなくなったため、ボーナス速さは処分。
CR晩成を完凸したので、GGR+以下のボーナス速さは、処分。
・GGR早熟
心眼のレイピア
・GGR普通
叡智の剣
演舞の剣
神託の剣
冷徹の剣
・GGR晩成
運命の剣
・GGR+早熟
デッドソード
・GGR+普通
叡智の剣
天明の剣
☆防具
RからUR+:基本的にすべて処分(ボーナスが体力で、完凸を目指して残してあるものは、凸る)。
UURからGR+:ボーナスが守りのものは、処分。
〔以下、個別対応〕
※盾
風盾GGR+晩成を完凸したので、無属性・風属性GGR+以下の盾、ボーナス守りは処分。
(3凸風盾GGR早熟・疾風の盾は、もったいないが食わせる)
・GGR早熟
疾風の盾
・GGR普通
守護の盾
贖罪の盾
専心の盾
服従の盾
・GGR晩成
悪夢の盾
・GGR+早熟
最果ての盾
・GGR+普通
悪夢の盾
贖罪の盾
専心の盾
服従の盾
三日月の盾
※腕防具
GGR晩成・GGR+普通を完凸したので、
GGR・GGR+早熟の無属性、ボーナス守りは処分。
❲2022/05/03❳
2月末の職イベ300位以内報酬で、CR普通をゲットしたので、GGR・GGR+無属性全てのボーナス守りは、処分。
〔2022/07/18〕
GGR+火属性を完凸したので、同じ火属性GGRボーナス守りは、処分。
・GGR早熟
吸魔の籠手
・GGR普通
苛立ちの籠手
桜華の手袋
火道の籠手
吸魔の手袋
軽効の籠手
高尚の手袋
士道の籠手
蛇腹の籠手
真実の篭手
夜叉の籠手
・GGR晩成
志士の手袋
・GGR+早熟
夜叉の籠手
・GGR+普通
桜華の手袋
吸魔の籠手
軽効の籠手
高尚の手袋
蛇腹の籠手
志士の手袋
士道の籠手
真実の篭手
※ローブ
GGR普通を数種完凸したので、GGRローブ早熟、ボーナス守りは処分。
GGR+普通を完凸したので、GGR全てとGGR+早熟のボーナス守りは処分に変更。
〔2022/08/27追記〕
GGR+晩成を完凸したので、GGR+普通以下のボーナス守りは、処分に変更。
・GGR早熟
残夢のローブ
(イベ中に強化したLv.136の1着、Lv.121の1着、食わせる)
・GGR普通
集中のローブ
魔導のローブ
悠遠のローブ
・GGR晩成
絢爛のローブ
大器のローブ
・GGR+普通
絢爛のローブ
集中のローブ
大器のローブ
魔導のローブ
悠遠のローブ
※頭防具
GGR+普通を完凸したので、GGR+早熟・GGRの無属性・ボーナス守りは、処分。
GGR+普通の水属性を完凸したので、GGRの水属性・ボーナス守りは、処分。
CR普通を完凸したので、GGR+普通以下のボーナス守りは、処分。
・GGR早熟
座天使の帽子
・GGR普通
水の恵みの帽子
善心の兜
武勇の額当て
・GGR晩成
明月の兜
(3凸までしてしまったが。防具は守備値が高くなってもHPが低くては意味ないので、もったいないが、処分)
遊戯の帽子
・GGR+早熟
神託の兜
・GGR+普通
座天使の帽子
精鋭兵の帽子
善心の兜
遊戯の帽子
※足防具
GGR+晩成を完凸したので、GGR+早熟&普通・GGRの無属性・ボーナス守りは、処分。
CR普通を完凸したので、GGR+晩成、ボーナス守りも、処分。
炎柱のブーツGGR+早熟を完凸したので、同GGR普通・ボーナス守りは、処分。
・GGR早熟
白夜のブーツ
・GGR普通
炎柱のブーツ
果断のブーツ
信念のブーツ
剥奪のブーツ
白虎のブーツ
奮迅のブーツ
・GGR晩成
熟考のブーツ
・GGR+普通
英霊のブーツ
熟考のブーツ
白夜のブーツ
信念のブーツ
・GGR+晩成
果断のブーツ
〔2022/08/27追記〕
※鎧
鎧は補正率が高いため、GGRでもスタメンに入る可能性があるため残していたが、GGR晩成でもスタメンに入らなくなってきたので、GGRのボーナス守りは、処分。
・GGR普通
信仰の鎧
奮起の鎧
明晰の鎧
夢想の鎧
- 関連記事
-
- 武具強化・限界突破データ(UUR以上:2022/03より追記ごとに更新) (2023/03/21)
- 塔イベ、ダメラン1位の証拠──セカスク会議室 (2023/01/22)
- 防具強化・限界突破データ(UR、UR+)─セカスク情報局(2022/03より追記ごとに更新) (2023/01/03)
- イベントの記録2022─セカスク備忘録 (2022/12/29)
- セカスクの自動売却機能について (2022/12/25)
- 武具の断捨離方針・改──セカスク情報局(追記ごとに更新) (2022/11/08)
- 「鍵開け応援者依頼」が複数人に表示される件に関する謎解き (2022/10/30)
- 鍵付き宝箱画面 (2022/10/07)
- 新・剣の攻撃力比較─セカスク情報局(追記ごとに更新) (2022/09/04)
- 杖の攻撃力比較──セカスク情報局(追記ごとに更新) (2022/07/16)
- 短剣の攻撃力比較──セカスク情報局(2022/03より追記ごとに更新) (2022/06/19)
Tag : セカスク