05.23
家庭菜園、プチ復活!
昨日、5日ぶりに元家庭菜園に出てみたら、3月末に種を蒔いたつるなしエンドウが、花をつけていた。
畝も作っておらず、間引きもしていない、支柱も立てていないほったらかし栽培なので、本格的に畑をやっている方からは、ダメ出しをされてしまいそうだが。
また、先週の日曜日に種を蒔いた春菊も、順調に芽を出している。
今年はこんな感じで、元家庭菜園で作物を幾つか栽培するようになっている。元家庭菜園の「元」が取れ、十数年ぶりくらいに、家庭菜園がプチ復活したのである。
父が亡くなったあたりから完全放置となり、草ボウボウの荒れ地と化してしまっていた、元家庭菜園。数年前には、背丈近くも生い茂った雑草を前にして、途方にくれていたのであるが。
何年もかけて、コツコツと草取りを続けた甲斐あって、家庭菜園として、復活させられつつある。
とはいえ、(元)家庭菜園は今のところは、昨年
https://flowerhill873.blog.fc2.com/blog-entry-392.html
同様、大部分にマーガレットなどの花が咲き乱れる、ワイルドな花壇となっている。
家庭菜園として本格的に復活させるのであれば、作物を育てるスペースを確保するために、花を取り去らなければならないのだが。
我が家として、花壇と家庭菜園の面積比率をどうするか、考えなければならない。
いずれにせよ、とりあえずは、草ボウボウの荒れ地と化していた元家庭菜園を復活させたという、自らが出した成果を素直に喜びたいと思う。
- 関連記事
-
- 家庭菜園、プチ復活! (2021/05/23)
- 病病介護短歌:連休にむしりし草を積み上げて…… (2021/05/08)
- 謎の庭木の正体が、花を見てわかった件 (2021/04/25)
- 邪魔だと思っていた木が、レンギョウだったとわかった件 (2021/04/04)
- 雑草との果てしなき戦いに、勝利が見えてきた件 (2020/12/06)
- 今年は盆花を買わず、庭に咲いている花で間に合わせた件 (2020/08/13)
- シランだと思ったら、ヒメヒオウギズイセンでした (2020/08/09)
- 環境を整えたら、ヤブランがのびのびと咲きました (2020/08/08)
- まさに、雨後のタケノコ? (2020/07/04)
- これぞ、ワイルドな花壇! (2020/05/24)
- ワイルドな花壇に、マーガレット咲いた (2020/05/16)
テーマ :
ロハス&エコロジーライフ
ジャンル :
ライフ
Tag : 草取り