03.07
この冬は自室で暖房を使わず、ドライヤーも使わずに終わりそうな件
わが家は昔から、激エコな節電生活をしている。
母の健康上の理由でエアコンを購入しても、その節電生活に、大きな変わりはなかった。
「わが家の激エコ生活は、終わりにならなかった件」
https://flowerhill873.blog.fc2.com/blog-entry-467.html
その激エコ・節電生活の一環として、自室で使用していたセラミックヒーターをほとんど使わなくなったと、上の記事で述べた。
そして結局この冬は、自室のセラミックヒーターを一度も使用しないまま、春を迎えてしまいそうである。
さらにまた、私はかなりのロングヘアなのだが、普段は洗髪後にドライヤーを使用していない。
だが、かなり室温の低い時は、濡れ髪のまま就寝したのでは風邪をひきそうなので、冬場はドライヤーで髪を少し乾かしてから、就寝することが多かった。
だがこの冬は、髪が濡れたままで就寝しても、別に風邪をひくようなことはない、体調を崩すわけではないとわかったため、一度もドライヤーを使用しなかった。
髪が濡れたまま放置して、自然乾燥させると、髪が傷むということは、承知している。
けれど私はやはり、自分の髪を美しく保つことよりは、電気を使わず環境に負荷を与えないことの方を選びたい。
私にとっての物事の軽重は、美容より環境問題への取り組みの方が、はるかに重い。
別に他の人にまで、私の生き方・考え方を押しつけるつもりはない。ただ私個人は、そのような選択をする。そうせずにはいられない。
そういう話である。
- 関連記事
-
- 長野県が、ゴミの少なさランキングのV7を逃した件 (2022/05/01)
- 八歳半スマホを使い続けしは…… (2022/04/30)
- マイクロプラスチックを出さない洗濯法 (2022/02/19)
- 廃プラスチックを減らすための、幾つかの取り組み (2021/05/16)
- 長野県が、ゴミの少なさ日本一の記録を更新した件 (2021/04/23)
- この冬は自室で暖房を使わず、ドライヤーも使わずに終わりそうな件 (2021/03/07)
- エコな電気を使える、新たな料金プランを契約した件 (2021/01/11)
- わが家の激エコ生活は、終わりにならなかった件 (2021/01/04)
- 節電をして、電力会社のポイントをゲットした件 (2020/04/26)
- 地元県が、ゴミの少なさ全国ナンバーワンを5年連続で達成した件 (2020/04/19)
- 生協の宅配で、リサイクル回収が再開されたことにより、大事なことを思い出した件 (2020/03/14)
テーマ :
ロハス&エコロジーライフ
ジャンル :
ライフ
Tag : 環境