11.06
11月8日まで「富野由悠季×藤津亮太 静岡に語る」公開中!
「展覧会『富野由悠季の世界』の公式図録を入手しました」
https://flowerhill873.blog.fc2.com/blog-entry-350.html
の記事に書いたように、昨年の6月から来年の5月までの予定で、展覧会「富野由悠季の世界」が、全国で順次開催されている(新型コロナウイルス関連で、会期変更)。
静岡県立美術館では、9月19日(土)~11月8日(日)の開催であるのだが、その関連イベント「富野由悠季×藤津亮太 静岡に語る」が、YouTubeで公開されている。
https://m.youtube.com/watch?v=D4Q_5Bb20xI
*********************
富野展静岡会場OPイベントとして企画されつつも、コロナウィルス感染症対策の観点からウェブ配信にさせていただきましたイベント「富野由悠季×藤津亮太 静岡に語る」。いよいよ、「youtube静岡県立美術館チャンネル」にて公開開始です!(11月8日まで)
https://mobile.twitter.com/tominoexhibiti1/status/1322104660719620096
*********************
私はまだ、序盤しか見ていないのだが、しょっぱなから、なかなか興味深い話が展開されていた。
静岡での展覧会開催ということで、地元である静岡県焼津市を舞台にした『ザンボット3』について、なぜ焼津を舞台にしたのか? という疑問が提起される。それに対する富野監督の答えが、巨大ロボットものなどのアニメにおいて、リアリズムを追求してゆくあり方の話に直結してゆくのだ。
動画は、展覧会の会期に合わせ、11月8日までしか公開されていないようだ。もう、あまり日にちは残されていない。
興味のある方には、早めの視聴をおすすめする。
- 関連記事
-
- 私が、自分の記事にアニメ・マンガ等の画像を載せない理由 (2021/02/13)
- やはり、バンドデシネ版『ハーロック』の変化は一時的なものだった件 (2021/02/11)
- バンドデシネ版の『キャプテンハーロック』で、意外な展開が生じた件 (2021/01/24)
- キートン山田の『まる子』卒業記事を見て思う (2020/12/05)
- なかなか的を射た、心理学系の『鬼滅の刃』論がありました (2020/11/29)
- 11月8日まで「富野由悠季×藤津亮太 静岡に語る」公開中! (2020/11/06)
- 「柱」といっても『鬼滅の刃』ではなく、印刷用語です (2020/10/17)
- 富田耕生の訃報を伝えるネットニュースで…… (2020/10/02)
- 『るろうに剣心』の謎のコンテマンの正体が、細田守だとわかった件 (2020/09/27)
- 「我が献血に一滴の悔いなし ! !」だと?──9月13日は北斗の拳の日 (2020/09/13)
- 復活した「東映まんがまつり」の第2弾がついに公開! (2020/08/14)