03.27
カゼ(?)が治らないので、結局、勤務を休むことにした件
新型コロナウイルス感染が、大きな社会問題となっているこんな時期の三連休に、カゼ(?)をひいてしまったhttps://flowerhill873.blog.fc2.com/blog-entry-362.html
が、
症状がおさまってきたので、月曜日には出勤し、早退することもなく勤務を続けた
https://flowerhill873.blog.fc2.com/blog-entry-363.html
わけだが、やはりどうも、体調がよろしくない。
月曜と水曜はかなり早寝をして、休養第一にしていたにもかかわらず、鼻水のグズグズが、いつまでもすっきりしない。それどころか、咳が出はじめて、日に日に酷くなってきている(火曜日に早寝できなかったことが、マズかったのかもしれない)。
なので、継続的に入ってきていた校閲の仕事が木曜日に一段落したこともあり、金曜日は、年休を取って休むことにした。
自主的な三連休で、十分に休養すれば、今度こそ、キチンとカゼ(?)を治せるだろう。
それでも治らなかったとしたら、これは、そういうヤバいものである、ということになる。
そんなことにならないよう、自分の自然治癒力を信じて、この土日は、静養を第一にしたいと思う。
精神疾患の症状としての身体症状ではなく、本当に身体の具合が悪い(=身体の病気らしい)時は、無理に動く必要などないばかりか、むしろ動かない方がいい。
ただ、安穏と寝ていて構わないのであろうから。
- 関連記事
-
- さすがに7年前のスマホは、買い替えないと不便で仕方ないのだが…… (2020/04/17)
- 病病介護俳句:終わりしと思いし梅に…… (2020/04/14)
- 身体の病気には休養が一番の薬だと、再認識した件 (2020/04/05)
- 病病介護俳句(無季):休日に休養せねば…… (2020/04/04)
- 新・病病介護短歌:どのように思われたとて生きられる…… (2020/03/29)
- カゼ(?)が治らないので、結局、勤務を休むことにした件 (2020/03/27)
- こんな時期に、カゼをひいてしまった件 (2020/03/21)
- 昨年はじめに挫折した治療実践を、今になって再開した件 (2020/03/07)
- 異変に気づいて、気遣ってくれる人がいるということ──たとえそれが、ネット上の関係にすぎないとしても (2020/02/19)
- 母に関してずっと気にかかっていた問題が、解消された! (2020/02/02)
- 一大決心による新たな試みが、先方都合で中断してしまった件 (2020/01/14)