03.11
今年も3月11日には、「3.11」と検索して募金をしよう
今年もまた、3月11日に、Yahoo!で「3.11」と検索すると、「検索した人、ひとりにつき10円を、Yahoo! JAPANから復興支援のために寄付する」という企画が行われる。
https://fukko.yahoo.co.jp
私は、2017年から、この企画に参加している。
「免罪符としての検索募金」
https://flowerhill873.blog.fc2.com/blog-entry-102.html
今年も、たった今、ネット検索をしてきた。
昨年の実績は、
https://fukko.yahoo.co.jp/2019/
によれば、
******************
当日、「3.11」の検索者数は
過去最多の6,330,031人となりました。
「震災を風化させない」という私たちの
思いと、皆さまの思いが一つになったと
いうことだと思います。
大勢の皆さまにご参加いただき、
心よりお礼申しあげます。
昨年実績(41,875,110円)を目安に
寄付の上限額を設けておりましたが、
想定を大きく上回る方にご参加いただいたため、
上限額を引き上げて
50,000,000円をYahoo! JAPANより被災地の
復興にたずさわる6つの団体へ寄付いたします。
皆さまのご賛同と被災地への応援、
誠にありがとうございました。
******************
今年も、寄付の上限額は、5,000万円であるという。
本当に、病病介護で潰れそうな今の私には、こうした自分の懐が痛まないような行動しかできない。
それでも、何もやらないよりは、マシだと思う。いや、そう思いたい。
だから今年も、自分で行うだけでなく、こんな泡沫ブログからであっても、このことを発信して、一人でも多くの方に周知したいと思うのだ。
- 関連記事
-
- withコロナの社会は、対人恐怖にはやさしい世界なのかもしれない (2020/09/05)
- ネット検索でアスリートを応援だって─Yahoo! がまた、新手の検索募金を! (2020/07/23)
- まだまだ、テレビの力はバカにならないと実感した件 (2020/06/20)
- 支援しているNPO法人に取材した、ミステリー小説が刊行された件 (2020/06/14)
- こんなところにも、新型コロナの影響が…… (2020/04/13)
- 今年も3月11日には、「3.11」と検索して募金をしよう (2020/03/11)
- 「助けてと言えない男性たち」に、反響がなさすぎるので (2020/02/15)
- やはり社交不安症(障害)は、いつの間にか乗り越えていたのだろう (2020/01/13)
- ネット上では、人にものを教えるような真似はしない方が無難らしい (2019/09/29)
- 心のダメージをやり過ごすために「シカタナイ シカタナイ……」と、中島みゆきの歌を口ずさんでみたら…… (2019/09/12)
- さすがに数時間睡眠では、もたなくなってきたので…… (2019/09/01)
テーマ :
東日本大震災支援活動
ジャンル :
福祉・ボランティア