06.23
ゴミ屋敷脱出作戦・番外編2019:庭の草取りをする
先日の「その時が来れば、いくらでも動けるものだ」(https://flowerhill873.blog.fc2.com/blog-entry-225.html)
に記したように、6月19日には、庭や花壇・元家庭菜園の草取りを行った。草取り自体は、6月16・17日から、少しずつ手をつけはじめていた。
それでも、6月22日の段階では、
元家庭菜園は、こんな感じだった。
土曜日曜は、ちょうど薄曇りで、時々雨も降るという天気であり、熱中症の心配なく草取りができそうだったので、午後は暗くなるまで草取りに精を出した。
その結果、
こんな感じで、元家庭菜園の土が見えるようになり、取った草がうず高く積み上がっている。
この草は、放置しておけば、いい具合に土に還ってくれる。
今回草を取れたのは、元家庭菜園の半分弱である。休日の午後はもうしばらく、天気の状況を見ながら、草を取り続けたいと思う。
- 関連記事
-
- 「ゴミ屋敷脱出」と「ゴミ減量」は、真っ向から対立するわけだが (2020/02/24)
- 「人は、流れに乗ればいい」─たとえ少しでも、ゼロよりはマシだから…… (2019/12/31)
- 復活の新訳ゴミ屋敷脱出作戦1・season2は、新たなステージに (2019/09/08)
- 復活の新訳ゴミ屋敷脱出作戦1・season2の経過報告 (2019/08/18)
- 復活の新訳ゴミ屋敷脱出作戦1・season2─新聞紙の山を少しずつ片づける (2019/07/29)
- ゴミ屋敷脱出作戦・番外編2019:庭の草取りをする (2019/06/23)
- 新訳ゴミ屋敷脱出作戦1・season2の経過報告1 (2019/06/16)
- 新訳ゴミ屋敷脱出作戦1・season2─新聞紙の山を少しずつ片づける (2019/06/03)
- 新・病病介護短歌6:自らのルールを曲げてゴミを出す…… (2019/06/02)
- 新訳・ゴミ屋敷脱出作戦1の経過報告─その5 (2019/05/19)
- 連休最終日、ゴミ出しをして詠める (2019/05/06)
テーマ :
病気と付き合いながらの生活
ジャンル :
心と身体