12.19
セカスク情報局─地図イベのデータ
2019/06/17 公開記事として掲載
改定:2020/02/20(一部改定、追記)
2020/02/21(追記)
2020/02/22(追記)
2020/04/20(追記)
2020/04/22(追記)
2020/04/23(一部修正、追記)
2020/04/25(追記)
2020/06/20(追記)
2020/12/19(一部修正、追記)
モバゲー「公式[セカスク]」サークル 掲示板
http://sp.mbga.jp/_grp_view?g=32596545
トピック「=攻略情報板=」より
地図冒険情報のコピペ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【赤】残された夢(メダル)
1~2
ボス:リッチ(悪魔)
雑魚:悪魔、亜人
3~4
ボス:オーガロード(亜人)
雑魚:亜人、悪魔、鳥
5
ボス:インビジブルキラー(悪魔)
雑魚:悪魔、亜人、鳥
6~7
ボス:インビジブルキラー(悪魔)
雑魚:悪魔、亜人、無機物、鳥
8~MAX
ボス:ワータイガー(亜人)
デーモンロード(悪魔)
の、2パターンあり。
2019/12/16~は、悪魔バージョン
2020/04/17~も、悪魔バージョン
一回おきに変更
雑魚:亜人、悪魔、無機物、鳥
※Lv.7以下も、悪魔パターンと亜人パターンが、一回おきに交替する可能性が大。
【緑】煌めく星々(高級武具)
1~2
ボス:ウォータエレメンタル(水無機物)
雑魚:無機物(水)、鳥
3~4
ボス:ファイアエレメンタル(火無機物)
雑魚:無機物(火)、鳥
5~7
ボス:ウインドエレメンタル(風無機物)
雑魚:無機物(風)、鳥
8~9
ボス:ドラゴンゾンビ(ドラゴン)
雑魚:ドラゴン、無機物(闇)、鳥
MAX
ボス:ドラゴンゾンビ
雑魚:ドラゴン、無機物(闇)
2019/4/18(木) 午後 8:00
【紫】怒れる深淵(強化材)
1~2
ボス:ユニコーン(獣)
雑魚:獣、鳥
3~4
ボス:コカトリス(鳥)
雑魚:鳥、獣
5~7
ボス:クアール(獣)
雑魚:獣、鳥
8~MAX
ボス:ガルーダ(鳥)
雑魚:鳥、獣
【黒】気高き運命(ブルーオーブ)
1
ボス:死鳥(鳥)
雑魚:鳥
2
ボス:ホーリードラゴン(ドラゴン)
雑魚:ドラゴン、無機物(光)、鳥
3
ボス:ユルルングル(獣)
雑魚:獣
4
ボス:赤龍(ドラゴン)
雑魚:ドラゴン、無機物(光)
5
ボス:ゴーレム100式(無機物)
雑魚:無機物(光・闇・風・火)
6
ボス:ウォータドラゴン(水ドラゴン)
雑魚:ドラゴン(水)、無機物(水)、獣、鳥
7
ボス:ユルルングル(獣)
雑魚:獣
8
ボス:ウインドドラゴン(風ドラゴン)
雑魚:ドラゴン(風)、無機物(風)、獣、鳥
9
ボス:ウォータドラゴン(水ドラゴン)
雑魚:ドラゴン(水)、無機物(水)、獣、鳥
MAX 改め10
ボス:エンシェントドラゴン(ドラゴン)(Lv.348〔2020/4/20追記〕)
雑魚:ドラゴン(火・水)、無機物(光・闇)
2019/4/18(木) 午後 8:06
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
〔2020/02/20追記〕
11
ボス:ウルフマスター Lv.532
ザコ:亜人、吸血コウモリ(、無機物)
〔2/22追記〕
守備値17万程度だと、ボスの一撃で被ダメ4万前後。
攻撃値19万台後半だと、ボスに一撃で11万前半の与ダメ。倒すに要6撃かと思われる(3撃でHPを半分まで削れる)。
〔4/20追記〕
この時は、守りの薬1で、
攻撃力 213630
守備力 208762
素早さ 195663
HP 168230
で行ったら、ラスボス戦の5ターン目に先手を取って、間違って勝ってしまったのである。
運命の地図Lv.11以上追加後2回目のイベント。
Lv.11のボス等は、前回と全く同じ。
ラスボスと道中のザコが同じ亜人なので、
力の薬×3使用で
Lv 3227
攻撃力 205559
守備力 176907
素早さ 188227
HP 173984
だと、2応援復活でラスボスに到達。
倒すには要5撃か。
5ターン目に先手を取れると、ギリギリ勝ってしまいそうなので、気をつけるべし。
〔04/22追記〕
力の薬1使用で攻撃値:205205だと、5撃でボスを倒しきれず、ごく僅かHPが残る。
5撃目で先手を取れてしまって、うっかり勝ってしまう心配がない。
この辺りが、ボスを倒さずにエリア14クリアをループして、CPを稼ぐギリギリの数値か。
〔6/20追記〕
と、思ったら、6/20夜戦後、攻撃値:194655で、5ターン目に先手を取って勝ってしまった。
与ダメ値のブレは、かなりのものだ。
道中のザコは、基本的にボスと同じ亜人だが、対亜人装備で行くと、コウモリの連続攻撃にやられてしまい、応援復活が間に合わないことがある。
ラスボスまでたどり着ける(エリア14までクリア出来るだけ)確率を上げるには、コウモリの攻撃をしのぐため、頭防具で行くのも一法である。
〔04/23追記〕
攻撃値21万台で、5撃目に先手を取れ、うっかりボスに勝ってしまっても。
放置冒険でなく、その場についているならば。
勝利が決定される前に途中帰還してしまえば、勝利はノーカウントとなる。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞追記ここまで
**********
12
ボス:ドラゴンゾンビlv770
ザコ:ドラゴンゾンビ×3、ヒュージウォーム×3、ダークエレメンタル×5、吸血コウモリ×3、鬼闇×3、ダークスライム×3
自分のステ攻652892、守321168、速386225、HP390080
独り言トピック [14025] より
クリアデータ
〔04/23追記〕
クリアではなく、1エリアでも奥に行くことを目指すなら、杖装備がベター。
最初の敵がコウモリとなることもあるので、防具は頭防具が望ましい。
1戦目で勝てない場合、応援依頼を出すことができない仕様であるため、是非とも杖でコウモリに勝つ必要があるからだ。
そのためには、コウモリからの被ダメを軽減しなければならないから、頭防具がよいのだ。
前回は、
攻撃力:237723
守備力:202223
素早さ:196028
HP :180261
の杖&頭防具装備で行ったら、敵の出方や応援の手厚さによっても異なるが、エリア8~14辺りまでクリアできた。
杖なら、ボスを間違って倒してしまうこともないから、エリア14をループしてCPを稼ぐのには好都合である。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
13
ボス:ウィンドドラゴンlv1100
ザコ:ウィンドドラゴン×2、鉄巨人1、ウィンドエレメンタル3、ヒュージウォーム4、鬼風2、吸血コウモリ5
自分のステ:攻761903、守369404、早460309、HP448599
独り言トピック [14031] より
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2死の後、HPが10万足らずでボスに会ってしまったが、剣&鎧でクリアできたとのこと。
〔2/22追記〕
盛合せ薬×3で攻撃値40万強にしたら、7死でラッキークリアできた、という方も。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞追記ここまで
〔2/21追記〕
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
14
ボス:ファイアドラゴンlv1406
ザコ:ファイアドラゴン×3、鉄巨人×1、ヒュージウォーム×3、ファイアエレメンタル×2、鬼火×2、吸血コウモリ×10、ファイアスライム×2
自分のステ:攻758397 守360617 速457673 HP435380
独り言トピック[14037]より
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
MAX(15)
ボス:エンシェントドラゴン
ザコ(判明分):ダークスライム、ダークエレメンタル、ホーリーエレメンタル、ファイアドラゴン、ウィンドドラゴン
攻撃値100万のウチの最強ユーザーでも、ボスを倒すのに3、4撃必要だとかなんとか。
〔2/22追記〕
モバゲーの方の最強?ユーザーさんは、Lv.MAXの初回「8までしか進めてませんが、ダークスライム、ダークエレメンタル、ホーリーエレメンタル、ファイアドラゴン、ウィンドドラゴンが出て来て属性バラバラです」(「独り言」トピック[14040]より)とのこと。
〔4/25追記〕
前回のイベ末期、モバゲーの方に、Lv.MAXクリア者の情報があった。
クリア時のステ値は、
攻撃力70万超、防御力60万、HP43万
とのこと。
(http://sp.mbga.jp/_msg_view?t=167107763&n=14047
「独り言」トピック[14047]より)
**************追記ここまで
今日は、最強パーティと同クラ。運命Lv.MAXに挑戦している人の多さに、さすがは最強パーティだと、実感。
ついさっき、6回目の挑戦で初クリアできた、というクランコメントがあった。
数えてみたら、9死。序盤以外は、1、2分ごとに応援復活している。
現在表示されている攻撃値は80万台だが、装備を変えている(剣装備でない)ので、挑戦時のステは不明。
恐らく、課金しないと入手できないかわりに効果が高い、盛合せ薬を使用して、ステ値がかなり上がっていただろうし。
とりあえず、情報は出揃った。このあとどうするかは、個々人の選択次第だ。現段階のステ値があまり高くなくても、課金しまくって、特効武具を引き当てまくれば、先に進めるだろう。
そこが、イベントボーナスが反映されず、素ステ勝負のスペシャルエリア・絶級と異なるところだ。
そこまでやるか、適当なところであきらめ、挑戦は次回以降にするか。個々人の価値観に委ねられる。
〔重要〕☆ランキング順位を気にするならば☆
なまじ、自分のステ値ではクリアが難しいレベルを、ラッキークリアしてしまうと、次のレベルで、「数エリアしかクリアできず、CPを少ししか獲得できない」という事態が発生してしまう。
地図イベは、洞窟イベと異なり、一定回数クリアに失敗すると、挑戦できるレベル(階層)が戻ってしまう、ということがない。
また、クリアしたエリア分だけ、CPが獲得できる。
ここも、ボスを倒して冒険をクリアしないとCPが獲得できない、洞窟イベと異なる点だ。
だから、CP獲得を重視するなら。
自分のステ値ではクリア困難なレベルの地図は。
手厚い応援でラスボスまでたどり着いて、勝てずに終わり、エリア14クリア分のCPを獲得する。
それを繰り返すのが、利口なやり方だ。
そして、イベント最終日に、ラッキークリアできたら上出来、というところか。
私個人は、まだイベボ武器1個で、攻撃値20万未満。
最終日までにもう1個出て、最終日にLv.11がクリアできたらいいなぁ……というところだ。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 追記ここまで
※以前はあんなに苦労した、運命の地図Lv.9。
攻撃値14万台、他は12万台(イベボ武具各1。武器早熟、防具晩成)だと。
SR風剣&最強装備の水盾で行ったら、1応援復活で、アッサリとクリアできた。
*育成中の幻術士で事足りた。聖騎士になるまでもなかった。
2019/4/19(金) 午前 0:01
*運命の地図Lv.MAX。
夕方、応援手薄な時間帯に試しに行ったら、やはり撃沈。
夜戦後、聖騎士になって力の薬3で攻撃値16万にして行ったら、2応援復活でクリア。all+100は、うれしいなぁ。
*聖騎士って、守り重視なのだね。証を習得しただけの幻術士より、攻撃値は低い。代わりに守備とHPが高い。
2019/4/19(金) 午後 11:26
- 関連記事
-
- 新たなTポイント獲得キャンペーン開催!─セカスク備忘録 (2021/02/20)
- オーブガチャのレアリティアップについて──インフレ関係記録5(セカスク情報局) (2021/02/07)
- セカスク備忘録─イベントの記録 (2020/12/29)
- 秘技の書の円卓──セカスク会議室 (2020/12/27)
- 追記あり・インフレ関係記録4──セカスク情報局 (2020/12/20)
- セカスク情報局─地図イベのデータ (2020/12/19)
- 石集めイベントにおける「入り口キープ」について─セカスク情報局 (2020/11/07)
- セカスク情報局─要約版・地図イベのデータ (2020/06/20)
- 〔追記あり〕インフレ関係記録3・洞窟イベ─セカスク情報局 (2020/05/23)
- セカスク会議室改─雑談・つぶやきスポット2 (2020/05/11)
- ポイント集めが趣味(?)の者にはうれしいこと (2020/05/01)
Tag : セカスク