40年近くかけて神経症性障害を乗り越えたものの、母親の介護で大変な日々の思いを発信しています。アニメの研究による博士号取得は、しばらくお休み。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
最新の記事(全記事表示付き) *frame*
フリーエリア2
最近のコメント(コンパクト)
データ取得中...
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ

代用ゲストブック─メッセージはこちらに

こちらのブログには、Yahoo!ブログのゲストブックに相当するものがない模様です。

なので、本記事をゲストブックの代用といたします。

メッセージのある方は、こちらのコメント欄にお願いいたします。

C

omment


ゲスブ代わりにどうぞ、に甘えまして
コメントさせて頂きます。
ヤフブロより使い方がよく分からないまま、日々呟いています。
ハナさん*、テンプレートからきちんと作られているのですかね?
流石です^^。 私のFC2の「拍手」機能も無くても構わないほどのものですが、
立ち寄りやすいようにリンクをはらせて頂きました。ヤフブロ出身者として(っというよりゴミ屋敷脱出隊員として?)どうぞ宜しくお願いします♪

星野栄紀 URL | 2019/05/28 12:52 [ 編集 ]


リンクありがとうございます。
こちら側からもリンクさせて頂きましたが、操作が良く分からず・・・ちゃんとできているといいのですが(^^;)

とてもきれいなブログデザインですね!

これからも宜しくお願い致します。

ばいきんダティ URL | 2019/05/29 12:04 [ 編集 ]

Re: タイトルなし
>星野栄紀さん

早速のコメント、ありがとうございます。

> テンプレートからきちんと作られているのですかね?

公式・共有テンプレート一覧から選んで追加し、適用するだけですから、簡単でした。
デザイン等のバリエーションも豊富で、選び甲斐があり、かなりよい感じですよ。これは、ここのブログのよい点ですね。

> 立ち寄りやすいようにリンクをはらせて頂きました。

ありがとうございます! 私の方からお願いしようと思っているうちに、先を越されました。……と、思ったら。
こちらのリンク設定は、相互リンクではなく、それぞれからリンクしなくてはならないのですね。
私の方からも、はらせていただきましたが、反映が遅いようです。

> ヤフブロ出身者として(っというよりゴミ屋敷脱出隊員として?)どうぞ宜しくお願いします♪

こちらこそ、よろしくです。
あれ? 隊員って、隊長は誰ですか?

ハナさん* URL | 2019/05/30 21:36 [ 編集 ]

Re: タイトルなし
> ばいきんダディさん

> リンクありがとうございます。

リンクをしたつもりが、全然反映されなくて、不具合でリンクできないのかと心配しましたが、リンクできたみたいですね。

> こちら側からもリンクさせて頂きましたが、操作が良く分からず・・・ちゃんとできているといいのですが(^^;)

ありがとうございます。キチンとできているのを確認しました。

> とてもきれいなブログデザインですね!

おほめいただき、光栄です。共有テンプレートに、お気に入りのデザインがあったのです。

> これからも宜しくお願い致します。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
アニメ関連の記事も書きたいのですが、生活が落ち着くまで、しばらくは無理ですかね……。

ハナさん* URL | 2019/05/30 21:46 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2019/08/10 21:41 [ 編集 ]

Re: タイトルなし
> 8/10 非公開コメントさん

諸々、了解いたしました。
連絡、お待ちしていますね。

ハナさん* URL | 2019/08/10 23:02 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2019/12/15 17:52 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2019/12/15 17:57 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2019/12/15 18:07 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2019/12/15 18:16 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2019/12/15 18:22 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2019/12/15 18:30 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2019/12/15 18:35 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2019/12/16 04:19 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2021/09/01 22:28 [ 編集 ]

Re: 非公開コメントさん
本当に、お久しぶりです。
あちらで、たまに生存確認はできてましたが、それでも、心配しておりました。

ネットから離れていた事情。サラリと書かれてますが、両方って、それ、オオゴトではないですか!
ずいぶんと、ご不便だったのでは?

なんにせよ、復活されて何よりです。
こちらにブログも開設されたようなので、記事、楽しみにしています。

あちらにも書きましたが、縁が切れてしまったのかと、一時期は、かなり悲観していたのですよ。

そういえば、お伝えしていませんでしたかね。
私が、あちらの日記コメその他で、ウェイブライダーに貫かれた人ともめて、旧マイペ活動を休止していた際。
いっそのこと、街づくりの方も含め全てを止めて、退会してしまおうかとも思ったのですが。
街で得られた人間関係を、つらつらと考えて。

あの人は、アニメの話ができる人。でも、それだけだったら、他にいくらでも代わりがいる。あの人があの人だから、あの人というパーソナリティに魅力を感じて、交流したいというわけではない。
………
………
という風に考えをめぐらせて。
「あそこには、非公開コメントさんがいるから、戻ろう」と、そう決意したのでした。

そうなんですよね。非公開コメントさんは、私が、街を続ける決定打になった人だったのでした。

いつしか、街にはあまり、いらっしゃらなくなってしまいましたが。そんなことは、あの時点では予想できませんでしたから。

ハナさん* URL | 2021/09/05 15:24 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2021/09/06 08:59 [ 編集 ]


あら、うれしいことをw

とりあえず片方は動くようになってきたんで、まあなんとかね。社会復帰はもうしばらくかかりますが。

ここのブログは、実は何年も前にアカウントを作ってあった、それこそ街の前から手つかずのやつなんで、更新の予定はないんです。すみません。

街に行かなくなったのは、別に何が厭だ誰が嫌いだとかではなくて、単に環境の問題なんですけどね。

ガラケーからスマホに変えたのと、仕事が変わったので、24時間張り付きでボタン押したり日記書いたりができなくなっただけ。

生活環境もなんだけど、入力環境が変わると、ものがかけなくなるんですよ。使い方がどうの、ではなくて、思考とアウトプットのギャップというか。

JISキーボードとテンキー入力でも大分変わりますが、それがフリックになるとね。なんつうか、書きたいことの何分の一かもかけてる気がしないし、そのうち面倒になっちゃう。

まあ、キーボードに向かったら向かったで、書きたいことがどんどん膨れ上がってやっぱり出力ギャップでやめちゃうんですけどねw

非公開コメントw URL | 2021/09/06 09:15 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

| 2021/11/10 21:50 [ 編集 ]


どうもご無沙汰してます。
例の件、あれから何度か運営に問い合わせをしていますが、まったくリアクションがありませんので、もう諦めております。

TCB URL | 2022/03/12 05:37 [ 編集 ]

Re: TCBさん
そうなのですか……。
残念ですが、仕方ないですね。

あちらの運営も、珍しく仕様の良改変を行ったりと、たまにはマトモな仕事をするようですが。
やっぱり総合的に見ると、アテにならないようですね。

ハナさん* URL | 2022/03/12 13:32 [ 編集 ]


T

rackback

この記事のトラックバックURL

https://flowerhill873.blog.fc2.com/tb.php/206-804b8f32


プロフィール

ハナさん*

Author:ハナさん*
2019.5.26付けで、Yahoo!ブログから移行してきました。
上記日付より前の記事は、Yahoo!ブログで書かれたものです。

移行から2年経過したのを機に、ブログタイトルを変更いたしました。
あわせて、紹介文も更新。

*代用ゲストブックあり
「カテゴリ」からどうぞ

〔ブログ紹介文〕
誰もが、たやすく発信者となれるネット時代。

文章で社会改革ができると思い込んでいたのは、若さゆえの過ちにすぎない。
けれど。
それでもまだ私は、文章を公表することは、無意味ではないと信じたい。

私がここに記すのは、単なるつぶやきの類いではない。
社会に向かって訴えたいこと、公表する意味があると思えることのみだ。
若い頃のように気負い込んで、大声で叫ぶことはできないけれど。

病気ではなく、障害でもなくても。諸々と生きづらい、おひとりさま介護の日々においても、光を求めて!

〔自己紹介〕
高校1年で発症した神経症性障害(身体表現性障害[身体症状症]その他)を、40年近くかけて乗り越える。
校正者として、非正規雇用勤続30年。数年前から校閲の仕事も行う。

1990年代、森田療法の研究で学士号取得後、カール・ロジャーズの直弟子が講師であるカウンセラー養成講座で単位取得。
地元の民間心理相談機関でセラピストのインターンとなり、各種心理療法を学修するが、自分は援助職には向いていないことを痛感。

アニメーションの研究で修士号取得。
博士課程・単位取得満期退学。
現在、博士論文のテーマを再検討中。専門は、巨大ロボットものの予定。

アクセスカウンター
フリーエリア
最新記事
Tree-Comment
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR