40年近くかけて神経症性障害を乗り越えたものの、母親の介護で大変な日々の思いを発信しています。アニメの研究による博士号取得は、しばらくお休み。

Prev  «  [ 2023/11 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  » Next
最新の記事(全記事表示付き) *frame*
フリーエリア2
最近のコメント(コンパクト)
データ取得中...
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ

復活のゴミ屋敷脱出作戦1

昨年の秋から続けていたにもかかわらず、諸事情により半年ほど休止してしまっていた、「ゴミ屋敷脱出作戦1─新聞紙の山を少しずつ片づける」(https://blogs.yahoo.co.jp/chp31240/65921309.html#65925819)。

ようやく、再開できることとなった。
とりあえず、

10/7(日)24部

随分とこなした感じがしたが、考えてみれば、たった8日分である。
毎日、毎週、少しずつ続けることの大切さを、再認識している。

今までこの実践の記録は、記事本文に追記する形でつけていた。
だが、本文を修正するのは案外と手間がかかるので、今後は、コメント欄に追記してゆく形にしようと思う。

ところで、本記事のタイトル。
某アニメのサブタイトルを念頭に置いていることは、当ブログの常連読者ならば、おわかりの方も少なくないと思う。
本来ならば、最近、名前の元ネタである歌手の方が亡くなられた、赤い人の名前が続く。
関連記事

C

omment

No title
経過報告⑫
11/8(木)
6部

ハナさん* URL | 2018/11/08 22:24 [ 編集 ]

No title
経過報告⑬
11/11(日)
13部。

ハナさん* URL | 2018/11/11 01:09 [ 編集 ]

No title
経過報告⑭
11/13(火)
3部

ハナさん* URL | 2018/11/13 22:40 [ 編集 ]

No title
経過報告⑮
11/17(土)
22部。

ハナさん* URL | 2018/11/18 00:19 [ 編集 ]

No title
経過報告⑯
11/20(火)
7部。

ハナさん* URL | 2018/11/20 23:35 [ 編集 ]

No title
経過報告⑰
11/21(水)
6部。

ハナさん* URL | 2018/11/21 22:58 [ 編集 ]

No title
経過報告⑱
11/25(日)
6部。

ハナさん* URL | 2018/11/25 03:10 [ 編集 ]

No title
経過報告⑲

資源回収に出したことで、安心してしまった。
さらに病病介護川柳にかまけていて、しばらくサボってしまったが、再開。

12/4(火)
9部。

ハナさん* URL | 2018/12/05 00:51 [ 編集 ]

No title
経過報告⑳
12/8(土)
8部。

ハナさん* URL | 2018/12/09 00:05 [ 編集 ]

No title
経過報告21
12/9(日)
6部。

ハナさん* URL | 2018/12/09 19:11 [ 編集 ]

No title
経過報告22

随分と、間があいてしまった。
12/29(土)
15部。
12/30(日)
21部。

12日分だが、まだカバーできていないぞ。

ハナさん* URL | 2018/12/30 02:03 [ 編集 ]

No title
経過報告22-2
12/30(日)その2
15部。

ハナさん* URL | 2018/12/31 00:19 [ 編集 ]

No title
経過報告23
12/31(月)
9部。

ハナさん* URL | 2018/12/31 17:58 [ 編集 ]

No title
経過報告23-2
12/31(月)その2
9部。

年が変わる前に、駆け込みで追加。

ハナさん* URL | 2019/01/01 00:24 [ 編集 ]

No title
経過報告24
1/1(火)
6部。

ハナさん* URL | 2019/01/02 01:39 [ 編集 ]

No title
経過報告25
1/2(水)
10部。

ハナさん* URL | 2019/01/02 23:48 [ 編集 ]

No title
経過報告26
1/3(木)
9部。

ハナさん* URL | 2019/01/03 00:32 [ 編集 ]

No title
経過報告26-2
1/3(木)その2
8部。

ハナさん* URL | 2019/01/04 00:24 [ 編集 ]

No title
経過報告27
1/4(金)
9部。

ハナさん* URL | 2019/01/04 09:37 [ 編集 ]

No title
経過報告28
1/4(金)その2
6部。

1/5(土)
5部。

ハナさん* URL | 2019/01/05 02:03 [ 編集 ]

コメントNo.1からNo.16
ハナさん*
経過報告①
10/9(火)1:00頃から:6部
〔おそらく、8・9日の2日分〕
2018/10/9(火) 午後 0:13
<<返信する
削除

アバター佳句恋慕内緒
片付け作業、お疲れ様です。その大事なコメント欄への書き込み切にご容赦下さい<(_ _)>こちら地元紙を取っていた頃、その新聞社独自のリサイクルシステム完備で月何回だったか玄関先へ決まった曜日に回収に回ってきてくれていました(その名も「トリクル」^0^)
私はそれすら面倒で結局新聞やめました、買いたいときにコンビニで買っています(義理祖父が昔、局長だったその新聞社)のよしみ?も捨て、インクのにおいや紙の温もり、配達さんのバイク音へのノスタルジーも捨て、結構さっぱりしました。私も実家のゴミ屋敷を仕事休み前日に泊まりに行って目眩と闘いながらゴミに八つ当たりしながら💦その日の労働成果(ゴミ袋の数等)写メに記録しながら(オヤジさんのカン封じも兼ねてアップこそしませんが)再開したところです(’ ’ゞ応援Nice!
2018/10/11(木) 午前 0:16
<<返信する
削除

ハナさん*
> 内緒さん

いえいえ、構いませんよ。ココは本来、読者の方がコメントを書き込む欄ですから。

そういう回収システムがあると、楽ですね。
私の場合、新聞購読には研究の資料収集という目的があるので、止めてしまうことはできませんから、せめて不要なものはスムーズに出したいのですが…。

やっぱり、労働の成果は形として残した方が、励みになりますよね。
八つ当たりしながら……も、共感です。何で、こんな風にしてしまうのか! と、もう、何かに当たらずにはいられません。
お互いに、無理をしない範囲、できる範囲で、がんばりましょうね。
2018/10/14(日) 午前 0:18
<<返信する
削除

ハナさん*
経過報告②
10/11(木)3部
10/13(土)6部
2018/10/14(日) 午前 0:22
<<返信する
削除

ハナさん*
経過報告③
10/15(月)6部

初日に7日分の貯金があるので、15日までのノルマはこなした、ということにしよう。
以前のように、1週間分をまとめてやるのではなく、1日おきぐらいずつ、続けられればよいなぁ。
2018/10/15(月) 午前 1:26
<<返信する
削除

ハナさん*
経過報告④
10/21(日)1:00過ぎから
21部

結局、1週間分をまとめて、に近い状況になっている。
2018/10/21(日) 午前 2:06
<<返信する
削除

ハナさん*
以下は、某街づくりゲームに併設された自身の伝言板でつぶやいたもののコピペ。
新聞整理が滞っていることの、言い訳のようなもの。

2018/10/23 22:14
これまでで最大級の、超弩級怒り&過呼吸発作。

何でいつもいつも、調子が上向きにいい感じになってきた矢先に、ドカンと来るのだろう?
本当に、間が悪すぎる。
こうやって、せっかくよじ登れてきていた崖を、また滑り落ちる。そんなことの繰り返しだ。
呪われているのか? と言いたくなるレベル。

それでもとにかく、ゼーゼーハァハァいいながらでも、キャンセルしたぞ。
うん、よくやった。

2018/10/26 01:44
あり得ねー……。
信じらんない……。

少しづつ、こんな風に「悪く」なってきて、そのうち、一人では家に置いておけなくなるんだな。
そうなったら、どうしよう?

どうもこうもない。
私が家にいて、みるしかない。
幸い、在宅でもできる仕事だ。校閲だってそう。
そういう─最中は在宅でやり、事が済んだら内勤に戻る─制度もある。
いわゆる介護離職に、追い込まれることはない。
2018/10/27(土) 午前 1:36
<<返信する
削除

ハナさん*
経過報告⑤
10/27(土)1:00過ぎより
12部
2018/10/27(土) 午前 1:39
<<返信する
削除

顔アイコン雉雀内緒
調子が上向いた時って気がゆるんだりして一気に足元持ってかれますよねー。マーフィーの法則と言い換えることもできるけど。
昔の人は言いました。「三歩進んで二歩下がる」と。

認知症は悪くなるのは抑えられないけど進行を遅らせることができることが分かってきてる・・・とNHKがよく番組流してる気がした。
こんなページもあることだし。
https://www.nhk.or.jp/ninchishou/index.html

(でも実践は細かな苦労があったり。慣れることが必要だし)

//アルツハイマー型認知症の原因が人ヘルペスウイルスというニュースが出たことだし特効薬が早くできればいいのにねー
2018/10/28(日) 午前 0:11
<<返信する
削除

ハナさん*
経過報告⑥
10/28(日)2:00過ぎから
15部
2018/10/28(日) 午前 3:18
<<返信する
削除

ハナさん*
経過報告⑥続き
都合により、11部追加
2018/10/28(日) 午前 5:35
<<返信する
削除

ハナさん*
経過報告⑦
10/30(火)
4部
2018/10/30(火) 午後 11:03
<<返信する
削除

ハナさん*
経過報告⑧
11/2(金)
3部
2018/11/3(土) 午後 4:07
<<返信する

ハナさん*
経過報告⑨
11/3(土)3部
11/4(日)3部
2018/11/4(日) 午前 0:50
<<返信する
削除

ハナさん*
経過報告⑩
11/5(月)
3部
2018/11/5(月) 午前 0:51
<<返信する
削除

ハナさん*
経過報告⑪
11/6(火)
4部
2018/11/6(火) 午後 11:11
<<返信する

ハナさん* URL | 2019/12/14 22:37 [ 編集 ]


T

rackback

この記事のトラックバックURL

https://flowerhill873.blog.fc2.com/tb.php/148-e76c8dab


プロフィール

ハナさん*

Author:ハナさん*
2019.5.26付けで、Yahoo!ブログから移行してきました。
上記日付より前の記事は、Yahoo!ブログで書かれたものです。

移行から2年経過したのを機に、ブログタイトルを変更いたしました。
あわせて、紹介文も更新。

*代用ゲストブックあり
「カテゴリ」からどうぞ

〔ブログ紹介文〕
誰もが、たやすく発信者となれるネット時代。

文章で社会改革ができると思い込んでいたのは、若さゆえの過ちにすぎない。
けれど。
それでもまだ私は、文章を公表することは、無意味ではないと信じたい。

私がここに記すのは、単なるつぶやきの類いではない。
社会に向かって訴えたいこと、公表する意味があると思えることのみだ。
若い頃のように気負い込んで、大声で叫ぶことはできないけれど。

病気ではなく、障害でもなくても。諸々と生きづらい、おひとりさま介護の日々においても、光を求めて!

〔自己紹介〕
高校1年で発症した神経症性障害(身体表現性障害[身体症状症]その他)を、40年近くかけて乗り越える。
校正者として、非正規雇用勤続30年。数年前から校閲の仕事も行う。

1990年代、森田療法の研究で学士号取得後、カール・ロジャーズの直弟子が講師であるカウンセラー養成講座で単位取得。
地元の民間心理相談機関でセラピストのインターンとなり、各種心理療法を学修するが、自分は援助職には向いていないことを痛感。

アニメーションの研究で修士号取得。
博士課程・単位取得満期退学。
現在、博士論文のテーマを再検討中。専門は、巨大ロボットものの予定。

アクセスカウンター
フリーエリア
最新記事
Tree-Comment
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR