06.03
緊急指令!─ゴミ屋敷脱出作戦を再開せよ
さらに通常業務も繁忙期となり、残業や休日出勤も多くなってきた。
4月には、ひどい風邪をひいてしまったこともあり、この2カ月余は、心身ともに、この上もなく大変な毎日だった。
さらに5月には、庭の雑草取りや庭木の害虫駆除など、先延ばしのできない作業を、家の中の片づけより優先せざるを得なかった。
そのため、ふと気がついたら、家の中が、とんでもない状況になってしまっていた。
キッチンの足の踏み場のなさ、今までで最悪である。
念のため、上の画像は、キッチンの床である。
廃プラスチック類や紙を踏み潰しながら、あるいは蹴飛ばしながら、歩かざるを得なくなっている。
どれほど仕事が忙しくて、大変でも。自分しかできない重要な仕事をしていて、ものすごいストレスを感じていたとしても。
家の中を、こんな状態にしていて構わない理由にはならない。
庭や元家庭菜園のような、外から見える場所を整えることは、もちろん大切ではあるが。
たとえ外からは見えないとはいえ、家の中をこんなにしておいて、いいはずはない。
せっかく昨年の秋から、ゴミ屋敷脱出作戦と称して、家の中の片づけを、順調に進めてきていたというのに。
ここで、その実践を中断してしまってはならないはずだ。
中断してしまったものは、再開すればよい。
緊急指令として、「ゴミ屋敷脱出作戦」の再開を発令する。
この場でこのようなことを記した以上、私の性格では、行わずには済まないはずだ。
一両日中には、ゴミ屋敷脱出作戦の経過報告を行えるはずである。
*「緊急指令」と聞いて、10と4からなる、ある特定の数字のつながりを連想した方は、同世代のアニメ・特撮ファンでしょうか。
- 関連記事
-
- 新訳・ゴミ屋敷脱出作戦1の経過報告─その1 (2018/10/29)
- 復活のゴミ屋敷脱出作戦1 (2018/10/08)
- ゴミ屋敷脱出作戦2改─廃プラスチック〔資源物〕を集積所に出す─の経過報告1 (2018/06/06)
- 二つできないことを叱るのか、一つはできていることをほめるのか? (2018/06/04)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦・番外編:庭の草取りをする」のその後・パート4 (2018/06/03)
- 緊急指令!─ゴミ屋敷脱出作戦を再開せよ (2018/06/03)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦1」の経過報告14 (2018/04/23)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦3」の経過報告2&完了報告 (2018/03/15)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦1」の経過報告13 (2018/03/13)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦3」の経過報告1 (2018/03/07)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦1」の経過報告12 (2018/02/26)