05.06
雑草なんて言ってゴメンね─ゴミ屋敷脱出作戦・番外編のその後
その中では、カラスノエンドウやヤエムグラ、あるいはスギナのことを、雑草と呼んでしまった。
庭や花壇、家庭菜園、私道などに繁茂されてしまうと、色々と困ったことになるからだ。
だが私は、カラスノエンドウ自体は、嫌いではない。花は可愛くて、草花としてはむしろ好きな方である。
ただ、私道などの、生えられては困るところに群生されては、やはり困るのである。
ものすごく群生しているところは草取りを済ませてしまったのだが、例えばこんな感じ。
ヤエムグラも、群生されてしまうと、とんでもないことになってしまうので、つい、雑草と呼んでしまう。
もっと、わかりやすい画像を見つけた。
http://www.sorairo-net.com/plant/05/akane/yaemugura2003.html
家の庭などは、もっとスゴいことになっているのだ。
スコップとの対比。こんなものが何十本何百本と群生したら、エライコトになる。
(元)家庭菜園では、マーガレットも雑草に負けそうだ。
スギナも、それ自体はキレイなのだが、草花を負かしてしまうのが、困りものだ。
昨日、3時間程草取りをしただけなのに、今日になったら、喉は痛いし、身体のあちこちが筋肉痛である。
それでも、やはり15時過ぎから18時頃まで、草取りの続きを行った。
(元)家庭菜園に出たのなど、何カ月ぶりだろう。
明るいうちに表に出て、すさまじいエネルギーを秘めた、自然とふれ合う。
これはこれで、(無理をしすぎなければ)心身の健康によいことかもしれない。
- 関連記事
-
- 私の後に道はできる─あるいは「♪暗闇の中 道ひらく」(井荻麟・作詞「ダンバインとぶ」より) (2018/10/06)
- 私の前に道はない (2018/10/01)
- 醤油は除草剤の代わりになる? (2018/09/16)
- 恐るべし!夏のツル植物 (2018/09/02)
- 生き方の選択─花と自然に親しむ生活 (2018/07/01)
- コスモスじゃなくて、ヒエンソウでした (2018/06/11)
- 「ゴミ屋敷脱出作戦・番外編:庭の草取りをする」のその後パート3 (2018/05/27)
- 庭木が虫に食われた!─ゴミ屋敷脱出作戦番外編2 (2018/05/13)
- コスモスを救え!─ゴミ屋敷脱出作戦・番外編のその後パート2 (2018/05/07)
- 雑草なんて言ってゴメンね─ゴミ屋敷脱出作戦・番外編のその後 (2018/05/06)
- 恐るべし!雑草力─ゴミ屋敷脱出作戦・番外編:庭の草取りをする (2018/05/05)
Tag : 草取り